気になる症状がある場合、まずはご相談ください。

私たちが大切にしている”診療”とは

病気を診るのではなく、患者様を診ることです

だからこそ、患者様と直接”対話すること”を 最も大事にしているクリニックです。
いのまたクリニックでは、大きな病気を起こす前に治療をおこない、病気を未然に防いでいきたいと考えています。 そのためには、一人ひとりが自分のカラダと向き合い、気になる症状があった時にすぐ医師に相談できることが大切です。 気になる症状があっても、「このくらい大丈夫」「わざわざ医者に行く必要はない」と思って放っておいてしまった結果、大きな病気につながってしまうことが多くあります。「このくらい…」と思っても、ご自分だけで判断せずに、まずは一度ご相談ください。 ひょっとしたらお薬も飲まずに、生活習慣の改善で治る症状もあるかもしれません。 大きな病院に行く前に、気軽に相談できる「家族みんなのかかりつけ医」を目指していますので、遠慮なくご相談いただけると嬉しく思います。 また、生活習慣病(高血糖・高血圧症・コレステロール・メタボ)や睡眠時無呼吸症候群などは、定期的なフォローが大切です。 一度きりの受診ではなく、数値や症状が安定するまでのフォローも行っておりますので、ぜひご利用ください。

こちらよりご予約ください

皆様をお待たせしないためにもこちらからご予約をお願いいたします。
予防接種・健診・禁煙外来等のご予約は直接クリニックまでお問合せ下さい。
原則、予約の方を優先しますが、予約時間に遅れた場合は来院順となります。変更の場合はご連絡ください。

下記にご了承頂いた上で、ご予約をお願い致します。
※発熱、風邪症状がある方は必ずお電話にてご予約をお願い致します。
※発熱、風邪症状でご予約を頂いた場合、予約時間の変更をお願いする場合がございます。
※当院は感染症対応の病院ではないため、現在新型コロナウィルスを含む感染症検査(インフルエンザ・溶連菌・アデノウィルスなど)は行っておりません。

WEB問診

当院では受診前にWEB問診システムへのご記入をお願いしております。

ご来院前に事前の問診をご記入いただきますと受付がスムーズになりますので、是非ご協力ください。

WEB問診のメリット

待合室で問診を記入するのが大変!
ご自宅でゆっくり
問診を入力できます。
たくさん聞きたいことがあるのにいつも聞き忘れてしまう!
事前の問診入力で診察時の
伝え忘れがなくなります。
院内で長い時間待つのが大変!
事前の問診入力で院内での待ち時間が短縮され感染対策にもなります。

これらの負担軽減と、患者様の症状を深く理解し、診察の質の向上を図るため
皆さまのご協力を頂けますと幸いです。

WEB問診記入についての注意点

● 患者様の状態を把握するための問診です。出来る限り正確にお答えください。
● WEB問診は、来院前にご自身のスマホ等で入力することが可能です。
● WEB問診の入力では、診察の予約は出来ません。
● WEB問診入力後、来院時に受付で「WEB問診に回答した」旨をお申し出ください。
● WEB問診の入力が難しい方は、従来通り受付にて症状をお伺いします。

お持ちいただくもの

保険証/後期高齢者医療被保険者証/各種医療証 お持ちの場合 他の病院からの『紹介状』や『お薬手帳』など

紹介状やお薬手帳はなくても診断はできますが、今までの病気や他の病気などの病状を理解した上で診断すると、より正確に診断が行えます。また、今まで飲んでいて効果のなかった薬を再度出してしまうことを防いだり、違う病気との薬の飲み合わせの調整も行えるので、紹介状やお薬手帳をお持ちの場合はお持ちいただけると助かります。